2012年6月7日木曜日

BAMからdepthを得る

.bamからdepthを得る

必要なデータ
 ref.fasta リファレンスゲノム
 in1.bam サンプル#1のデータ
 in2.bam サンプル#2のデータ
 .bamはsamtools view(必要ならrmdup)で得る

コマンド
 samtools mpileup -D -f <ref.fasta> <in1.bam> <in2.bam> > <mpileup.result1.txt>

生成されるデータ
 ref.fasta.fai
 mpileup.result1.txt

mpileup.result1.txtの内容
 1行目:染色体名
 2行目:塩基番号(1~)
 3行目:塩基(A, T, G or C)
 4行目:depth <in1.bam>
 5行目:リードの方向("." or ",") <in1.bam>
 6行目:対応するクオリティー <in1.bam>
 7行目:depth <in2.bam>*
 8行目:リードの方向("." or ",") <in2.bam>*
 9行目:対応するクオリティー <in2.bam>*
 *インプットが1つの場合、6行目まで


生成されるデータを軽量化する(リードの方向やクオリティーを省く)

コマンド
 samtools mpileup -D -f <ref.fasta> <in1.bam> <in2.bam> | awk  '{print($1,$2,$3,$4,$7)}' > <mpileup.result2.txt>

mpileup.result2.txtの内容
 1行目:染色体名
 2行目:塩基番号(1~)
 3行目:塩基(A, T, G or C)
 4行目:depth <in1.bam>
 5行目:depth <in2.bam>

0 件のコメント:

コメントを投稿